草屋根たよりno.36を会員の皆さまにお送りいたしました。
今回はひと月前に開催した草屋根遠足「浜松 大瀧建築と藤森藤森作品」の旅行記となっています。
日帰りの弾丸ツアーでしたがとても充実した旅となりました。
表紙は法人会員である浜松の大瀧建築さまの素敵な打合せスペース兼ショールーム棟です。
今後もこのような企画をしてまいります。
皆さま是非ご一読くださいませ。
草屋根の会事務局 山下
草屋根たよりno.36を会員の皆さまにお送りいたしました。
今回はひと月前に開催した草屋根遠足「浜松 大瀧建築と藤森藤森作品」の旅行記となっています。
日帰りの弾丸ツアーでしたがとても充実した旅となりました。
表紙は法人会員である浜松の大瀧建築さまの素敵な打合せスペース兼ショールーム棟です。
今後もこのような企画をしてまいります。
皆さま是非ご一読くださいませ。
草屋根の会事務局 山下
皆様こんにちは。
これから少しずつ暑くなりますね。
そんな時に、夏場、屋根からの熱をほとんどシャットアウトする、究極の外断熱「草屋根」
そんな草屋根を広く知っていただくために、インスタグラムを始めました。
https://www.instagram.com/kusayanenokai/
草屋根話題もどんどん投稿してくださいね。
♯草屋根
♯草屋根の会
@kusayanenokai
もお忘れなく。
皆様こんにちは。
お知らせがございます。
2020年11月15日の草屋根の会10周年記念講演会にお招きする
建築家・建築史家 藤森 照信先生が6月21日(日)
毎日放送 夜11時からの「情熱大陸」にご出演されます。
URL https://www.mbs.jp/jounetsu/
先生の人となり、世界観をより知っていただく
絶好の機会ですので、よろしければ是非ご覧くださいませ。
法人会員の大林環境技術研究所 大林 武彦さんが
藤森先生のご自宅「タンポポハウス」の緑化を担当されました。
もし、映像に映っていれば観てくださいね。
草屋根の会事務局 山下 哲司
1年にわたり、草屋根をキャラクターで分かりやすくご紹介いただいた、ハニーちゃんシリーズがいよいよ最終回になりました。
http://www.popcolle.co.jp/blog/2019/07/30/kusayane-6/
ハニーちゃんのために前田オリジナルスケッチも寄稿していますので、ぜひご覧くださいね。
yuri
http://www.popcolle.co.jp/blog/2019/04/08/kusayane-5/
草屋根のことをご紹介いただいてきた「popコレクション」の第5話が公開されました。
春の草屋根を紹介していただいていますので、ぜひご覧くださいね。
yuri
昨年度より、会員さま方のご意見をうけて進めていました
「草屋根の家」の商標がおかげさまで無事に登録完了いたしました。
ありがとうございました。
ロゴをもとにたくさんの草屋根が拡がり
草屋根の街・草屋根街道ができるまでに普及すれば良いなと思っております。
引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。
事務局 オオクボ
こんにちは。
引き続き、竣工見学会のご案内です。
町工場の多い東大阪市に
塗装卸売り販売倉庫兼事務所「高山商店東大阪営業所」が完成し
施主のご協力を得て下記の通り見学会を開催いたします。
ぜひお誘いあわせの上、お越しくださいませ!
***********************************************
「高山商店東大阪営業所」竣工見学会のご案内
***********************************************
■日時:2017年10月22日(日)
■時間:11:00~16:00
■場所:東大阪市楠根2丁目交差点北西角
施主:株式会社高山商店
設計:一級建築士事務所 YURI DESIGN
設計協力:竹葉建築設計事務所
構造設計:株式会社U-PLAN PROJECT
施工:西友建設株式会社
構造:鉄筋コンクリート造
規模:地上2階建て
のべ面積:407.43㎡
◇電車をご利用の際は地下鉄中央線 長田駅 徒歩約12分
※見学会会場に駐車場は数台分ありますが和に限りがあります。
※ご参加いただける方はあらかじめ下記YURIDESIGNまでご連絡ください。
TEL:078-846-5125 FAX:078-846-6525 e-mail: info@yuri-d.com
今年もあとわずかとなりましたね。
さて、マガジンハウスの「HANAKO for MEN vol.14」(¥630-)に、「草屋根の会」がP98に1ページにわたり紹介されました。
若者男子向けの雑誌にHOBBYとして取り上げられるのは、とても珍しいくてうれしいです。
本屋さんで目にされたらぜひご覧下さいませ。
11月24日(土)に、草屋根の会ツアーを題し、
兵庫県三木市にある「ビーンズドーム見学ツアー」を企画いたしました!
73度の急勾配のドーム状の屋根を緑化している、ビーンズドーム。
ビーンズドームの緑化施工をされた、大林環境研究所の大林久さんのご案内で、
竣工から5年たった今の姿が、どのような手入れを経て、現在どのようになっているかを
一緒に見学されませんか。
日時:11月24日(土)
時間:午前10:00~11:00
場所:ブルボン ビーンズドーム
(http://www.obayashi-eco.co.jp/index.php?data=./data/l3/)
兵庫県三木市志染町三津田1708
ご参加いただける方は、AM10:00に直接ビーンズドームまでお越しください。
集合場所は、ドームへ向って道なりに入り、ドームの右手にある駐車場になります。
また、午後は湯の山街道と浄土時をまわる予定としております。
お時間ございましたら、こちらも一緒にご参加くださいませ。
9月29日・30 全国まちづくり会議2012 in KOBE に草屋根の会が参加いたします。
たくさんの方に草屋根を知っていただく機会になればと、
草屋根の模型・いままでの施工例等の資料を展示いたします。
みなさん、お誘い合わせの上、お越しくださいませ。