草屋根の会のアドバイザー、大阪公立大学教授の山田宏之先生が、暑い暑い夏の日に、研究生と一緒に御影草屋根の家で、温度測定のためにお越しくださいました。
草屋根の叢の中や
その直下の屋根裏部屋の天井にも測定器を取り付けて。
どんな結果がでるのかな?
yuri
#草屋根の会
#草屋根
#御影草屋根の家
#YURIDESIGN
草屋根の会のアドバイザー、大阪公立大学教授の山田宏之先生が、暑い暑い夏の日に、研究生と一緒に御影草屋根の家で、温度測定のためにお越しくださいました。
草屋根の叢の中や
その直下の屋根裏部屋の天井にも測定器を取り付けて。
どんな結果がでるのかな?
yuri
#草屋根の会
#草屋根
#御影草屋根の家
#YURIDESIGN
草屋根だよりNo.42を会員の皆さまにお送りいたしました。
今回は6月に開催された「草屋根の遠足 東京ONE DAY企画」のレポートを中心に
群馬県の法人会員 G.K.works小沼さま、埼玉県の法人会員 いづみ建設(株)大塚さまの草屋根活動や
3月に開催された「関西大学 村野藤吾ツアー」の様子などもお伝えいたします。
お手元に届きましたら、是非ご一読くださいませ。
草屋根の会事務局 山下
関東も梅雨入りし、天気が危ぶまれましたが
ご参加された皆さまの日頃の行いが功を奏しまして、雨にあうことなく遠足を楽しむことができました。
午前の部 石神井公園の「鶴岡邸」見学の様子
絵画のような室内からの眺め
屋上庭園 土の厚みは20cm~70cmだそう。そこに木がしっかりと植わっている。
防水工事を担当された田島ルーフィングの綿引さまもフレンズ会員としてご参加くださり
当時のお話を聞かせてくださいました。
屋上庭園から石神井池を眺める。スワンボートが気持ちよさそう。
午後の部 国分寺に移動
なかなかの傾斜がお出迎え。
トタンの家(兒嶋画廊)
チョコレートハウス
最終目的地 タンポポハウスに到着。
藤森先生がご在宅で、少しお話する時間をいただきました。
また、奥さまにはお茶を点てていただき、先生の裏話などをお聞きすることができました。
大変楽しいひと時でした。
30名もの大所帯で押しかけたにも関わらず、終始笑顔でご対応くださいました。
(これだけの大人数が来たのは初めてだ、と笑いながら仰っていました。)
お二人のお人柄に触れることができた素敵な時間でした。
ご参加くださった皆さま、お疲れさまでした。良い旅となりましたでしょうか。
また、このような現地集合・現地解散のONE DAYツアーも企画していければと思います。
最後に、今回の遠足にご尽力いただいた大林環境技術研究所 大林さま
心より御礼申し上げます。
草屋根の会事務局 山下
会員の皆さま
今年最初の「草屋根の遠足」のご案内です。
開催日は6月22日(土) 東京ONE DAY企画です。
今回は午前の部と午後の部とに分けて建物を見学します。
定員は先着30名で会員限定※とさせていただきます。
※会員限定とは、ユーザー会員はご家族まで。フレンズ会員はご本人のみ。
法人会員は社員さんも含みます。
申込締め切りは6月14日(金)ですが、ご参加希望の方はお早めにご応募くださいませ。
皆さまのご参加お待ちしております。
草屋根の会事務局 山下
お天気に誘われて、久しぶりに屋根に登ってみると。
だいぶ前に植えたチューリップが、ちゃんと咲いていました!
そして足元には、かわいい踊子草。
やっぱり春は良いですね。
yuri
3月30日、春のぽかぽか陽気の中、関西大学におきまして
建築家 村野藤吾が手掛けた校舎群を見学する貴重な体験をしてきました。
朝10時に集合し、途中食事休憩を取りながら
夕方5時まで村野藤吾をお腹いっぱい堪能しました。
簡文館
中央、緑の椅子の傍にいらっしゃるのが、今回ナビゲートしていただいた関西大学 橋寺 知子准教授。
とても詳しい説明で、参加の皆さま熱心に説明を聞かれていました。
第1学舎
誠之館 和室
旧 特別講堂
入口の庇や風除室はオリジナルではなく、後から増築したものだそう。
第一高等学校
第4学舎
縦樋はオリジナルではなく、元は内樋でトラブルがあって後から改修したものだそう。
円神館 (旧専門図書館)
柱の東洋的でもあり西洋的でもある曲線がとても美しい。
建物との接点も素敵です。改修の際もこだわって再現されたそう。
第2学舎
第3学舎
帰り私の歩数計は12000歩を超えていました。
なかなかハードでしたが大変充実した見学会でした。
長い時間、長い距離をナビゲートしていただいた橋寺 知子先生
誠にありがとうございました。
そしてご参加の皆さま、お疲れさまでした。
草屋根の会事務局 山下
草屋根だよりNo.41を会員の皆さまにお送りいたしました。
今回は「第41回 草屋根の研究会」のレポートを中心に
大林緑化 竣工見学会、尼崎で行われたSDGsフェアinAMA2024の様子をお届けいたします。
お手元に届きましたら是非ご一読くださいませ。
草屋根の会事務局 山下
藤森照信氏設計で、YURI DESIGNで実施設計をさせていただきました、滋賀県安土の
「大林緑化」にて、3月10日(日)草屋根の会の会員限定の見学会を開催しました。
参加者は総勢24名。東は埼玉、茨城、西は山口、香川など、今回も全国区!
大林さんは、草屋根の会の法人会員さんで、屋根緑化用の土を作られています。
施工は、草屋根の会の法人会員さんの株式会社片山工務店さん。
お天気も良く、青空に生える、一本松のおにぎり緑化と、片山さんが苦労して焼いた700本の焼杉を貼った外観。それに藤森先生のスケッチを再現した、勾玉型の窓が取り付いています。
大林さんから、藤森先生とのやり取りを詳しくご説明いただきました。
そして、みんなで内部見学。
やっぱりメインは屋根緑化。
垂直のタラップを登って、おにぎりを近くで確認。
お昼は、歩いてすぐの「魚石」さんで。鯉料理のお弁当と鯉こくを。
敷地内外の湧き水で育った鯉は、臭みもなく、とっても美味しいです。
また、菅さんのリクエストで、貴重なビワマスのお刺身も付けていただきました!
安土というところは、静かな城下町で、路地裏の散策もとても楽しいところです。
今回も、建築とグルメ、そして天候にも恵まれて、楽しい1日となりました。
大林さん、ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!
yuri