ブログ・コラム

第3回草屋根の完成見学会のお知らせ

 

第3回草屋根の完成見学会のお知らせです。

 

神戸女学院の西、閑静な高台の住宅地に、元気な4人家族のための、草屋根の家が出来上がりました。

2mを超える高低差、不正形な敷地を利用して計画した、のべ、37坪の

RC造と木造の混構造の草屋根の家です。

 

造園家である施主のお父様による植栽工事は、

お引渡しの後の施工となるため、今回は、ご覧いただけません。

下記の通り、見学会をいたしますので、ぜひ、お越しくださいませ。

 

 

↑草屋根からの眺め

 

■日時:2012年3月3日(土) 12:00~17:00

 

■場所:西宮市愛宕山

 

□お車でお越しの際は

国道171号線、「青木」交差点、もしくは「能登町」交差点を北へ。約3分

 

□電車をご利用の際は

阪急電鉄 今津線 門戸厄神より徒歩25分

 

ご参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。

 

 

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

第5回草屋根の研究会のご案内(詳しい版)

 

2012年1月24日の草屋根

 

雪がちらつく1月24日の屋根は、夏に屋根一面に咲いた、今はドライな、百合の花でいっぱいでした。

 

芽キャベツは成長をストップさせて、なぜかみんな同じ方向へ曲がっています。

 

 

 

 

さて、第5回草屋根の研究会の詳しいお知らせができました!!

 

日時:2012年2月18日(土)

 

時間:14:00~16:00 (受付:13:30~)

 

場所:神戸女子大学教育センターA123教室

 (神戸市中央区中山手通2-23-1)

 

参加費:大人1,000円/小学生500円/幼児無料

※会員以外の方は、初回のみ+1,000円でご参加いただけます。

 

詳しいご案内PDFはこちら

 

 プログラム:

 

第1部 ゲスト講演

講師:富山 昌克 先生

 

 

 

トミーの楽しいガーデニング ~屋上&壁面緑花のすすめ~

昭和から平成にかけて、園芸からガーデニングへ移り変わっていきました。

園芸は作品を作り上げるという芸の教えでしたが、

ガーデニングは景観園芸のように造園と園芸が融合した世界観を持っています。

個々の作品作りだけではなく、家と庭全体が美しいバランスを保つことが要求される時代になってきました。

花々で住空間を綺麗に彩りたいという人のために、

誰にでも簡単にできるガーデニング術のコツをご紹介します。

さらに壁面緑化、屋上緑化への応用などもお話しします。

 

プロフィール:
園芸研究家。園芸コンサルタント。

メリクロンアーツ&富山昌克オフィス&富山蘭園・奈良農場代表。

奈良県農業大学校・大阪ハイテクノロジー専門学校・大阪動植物海洋専門学校・大阪狭山市熟年大学講師。

NHK 「趣味の園芸」、サンテレビ「手づくり花づくり」に出演。

大阪NHKの園芸コーナーを10年間担当。

専門の洋ランはもちろん、幅広いガーデニング知識と巧みな話術で、テレビや講演にひっぱりだこ。

農大、専門学校等で講義を行い、百貨店・ガーデンセンター・ホームセンターなどでも園芸講習・園芸相談を精力的に行っている。

著書多数。マスコミでは‘トミー’と呼ばれている。

 

園芸研究家 富山昌克のオフィシャルウェブサイト http://www.tommy78stella.com/

トミーのブログ http://blog.goo.ne.jp/stella78/ 

みんなの趣味の園芸(しゅみえんオフィシャル日記)http://www.shuminoengei.jp/

 

 

 

 

第2部 草屋根ユーザーズレポート

講師:木工家の家オーナーご夫妻

 

 

草屋根と木工作品

玄関ドアやくつ箱、キッチンなど、

家族にために少しずつ、ご主人の手作りの家具が作られてきた『木工家の家』。

竣工して2年半ですが、フサフサ芝の屋根のわけをご紹介いただきます。

 

 

第3部 懇親会

手作りのお茶とお菓子を片手に、交流会。 

 

昨年の懇親会の様子

 

 

研究会あとに、2次会も予定しています。

 

 

 

お時間ございましたら、ぜひ、お越しください!!

 

 

 

 

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

2012年最初。第5回草屋根の研究会のお知らせ

 

2011 

 

2011年は大変お世話になりました。

研究会と勉強会を3回ずつ、完成見学会を1回行うことができました。

また、学生さんと楽しく、草屋根だよりをつくりました。

どの会も、どの便りも、

こうしたらいいかな、ああしたらよいかなと、考えながら組んできました。

 

 

そして2012年、よりたくさんの方に草屋根を知ってもらえるよう

考え続けていきたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

さて、2012年最初の草屋根の会イベントのご案内です。

 

 

第5回草屋根の研究会

 

日程:2012年2月18日(土)

時間:14:00-16:00(受付13:30〜)

場所:神戸女子大学教育センター (神戸市中央区中山手通2丁目23-1

参加費:大人1,000円/小学生500円/幼児無料

※会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円でご参加いただけます。  

 

プログラム:

■第1部 ゲスト講演


講師:富山昌克先生 

 

 富山昌克先生

 

プロフィール:
園芸研究家。園芸コンサルタント。

メリクロンアーツ&富山昌克オフィス&富山蘭園・奈良農場代表。

奈良県農業大学校・大阪ハイテクノロジー専門学校・大阪動植物海洋専門学校・大阪狭山市熟年大学講師。

NHK 「趣味の園芸」、サンテレビ「手づくり花づくり」に出演。

大阪NHKの園芸コーナーを10年間担当。

専門の洋ランはもちろん、幅広いガーデニング知識と巧みな話術で、テレビや講演にひっぱりだこ。

農大、専門学校等で講義を行い、百貨店・ガーデンセンター・ホームセンターなどでも園芸講習・園芸相談を精力的に行っている。

著書多数。マスコミでは‘トミー’と呼ばれている。

 

園芸研究家 富山昌克のオフィシャルウェブサイト http://www.tommy78stella.com/

トミーのブログ http://blog.goo.ne.jp/stella78/ 

みんなの趣味の園芸(しゅみえんオフィシャル日記)http://www.shuminoengei.jp/

 

 

■第2部 草屋根ユーザーズレポート

 

「木工家の家」オーナー

 

木工家の家

 

 

■懇親会(お茶&お菓子付き)

 

 

※詳しいご案内ができ次第、ホームページにアップします。

 

お申し込み:

会員の方は、メールにてお申し込みください。
会員でない方は、こちらの入会案内をご覧ください。

 

事務局(一級建築士事務所 YURI DESIGN内)

〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影3丁目8番4号

tel 078-846-5125 fax 078-846-6525

 

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

第2回草屋根の完成見学会のご報告

 

12月11日、姫路で草屋根住宅の完成見学会を行いました。

 

 

 第2回草屋根の完成見学会ようす

 

9月に現場見学会をしたお家です。

遠いところ、たくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございます!!

 

現場勉強会のとき

 

↑  9月の現場見学のようす。

 

こちらが、  ↓  このようになりました。

 

 

第2回草屋根の完成見学会01

 

室内にも楽しいしかけが!

木登り柱です!!

 

さっそく登っていました。

 

 

 登りたい衝動にかられる、スタッフG ↑

 

 

子どものよろこぶ、草屋根のお家です。

 

 

 

次回の完成見学会は、3月ごろ予定しています!

 

 

 

<番外編>

同じ日の午前中に、姫路城の修理見学に行ってきました。

 

 

 

 

 

 姫路城の側溝、かわいいです。

 

 

 

 

 

 

 

Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

第4回草屋根の現場勉強会のご報告

 

12月9日に芦屋市にて、第4回草屋根の勉強会を行いました。

 

個人会員さん3名、法人会員さん11名、アドバイザー会員さん2名の

合計16名のご参加がありました。

 

今回見学したのは、木造3階建ての住宅。約60㎡の屋根を緑化します。

 

 第4回草屋根勉強会のようす

 

 

とても寒い日でしたが、みなさま、熱心にご見学されていました。

 

 第4回草屋根の勉強会ようす2

 

 

防水が終わり、給水マットと土留め金物を取り付けている途中。

 

給水マットを敷くのは、園芸農家の草屋根ユーザーさんから教えていただいた製品で、

保水効果があります。

 

給水マット

給水マット

 

 

 

 

こちらのお家は来年春に完成予定です。

 

ご入居のころには、若い芝が育って、さっそく草屋根が楽しめそうです。 

 

 

 

Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

第2回草屋根の竣工見学会~木登りの家@姫路~

 

How To Get Your Ex Back That Moved On
>姫路の西に、草屋根のお家が完成します。

約100㎡の草屋根と、室内には子どもの喜ぶしかけが!

 

お施主さんのご協力を得て、下記の通り見学会をいたします。

参加ご希望の方は、草屋根の会事務局または、共催のYURI DESIGNまで

メール、FAX、お電話などで、あらかじめご連絡ください。

 

■日にち:2011年12月11日 (日曜日)

How To Get Your Ex Back That Moved On

 

■時間:13:00~16:00

 

■場所:兵庫県姫路市南新在家

(参加お申込みいただきました方には、詳しい地図をお送りします)

 

ぜひ、お越しください!!

 How To Get Your Ex Back That Moved On

>

 

zp8497586rq