草屋根の会の会員さん、群馬県の小沼さんから、こんな写真が送られてきました。
本社件ショールームとして、10月にこの建物が完成して、11月のオープンに向けて準備中だそうです。
関東で、草屋根を普及させるべく、頑張られるとのこと。
会社名も、小沼瓦店から株式会社G.K.worksに変更されたとことのこと。
嬉しいですね。
頑張ってくださいね。
草屋根の会の会員さん、群馬県の小沼さんから、こんな写真が送られてきました。
本社件ショールームとして、10月にこの建物が完成して、11月のオープンに向けて準備中だそうです。
関東で、草屋根を普及させるべく、頑張られるとのこと。
会社名も、小沼瓦店から株式会社G.K.worksに変更されたとことのこと。
嬉しいですね。
頑張ってくださいね。
10/24(土) 『第16回草屋根の研究会~草屋根の遠足~』を行いました。
一日中天気が良く、気温も“遠足”にはうってつけの気候で、本当に気持ちが良かったです!
天王寺~なんばと、沢山の場所を見学したので“鍛練遠足”となってしまいましたが・・・
ご参加くださいましたみなさま、どうもありがとうございました!
こんにちは。
秋晴れが気持ちよく、草屋根生活を満喫できる季節になってまいりましたね!
YURI DESIGN事務所の草屋根も、コスモスが満開時期を迎え秋花が咲き乱れています。
さて、今週末に開催を予定しております「第16回草屋根の研究会」ですが、参加人数が定員に達しました為、本日10月19日で応募を締め切らせていただました。
今回のような緑化見学会はまた定期的に行ってまいりたいと思っております。
皆様またのご参加をお待ちしております!
こんにちは。
涼しい風がここちよい秋になりましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、16回「草屋根の研究会」を2015年10月24日(土)に行います。
今回の草屋根の研究会は第2回目“草屋根の遠足”になります。
草屋根の会アドバイザーの山田宏之先生(大阪府立大学大学院 生活環境科学研究科 教授)に
コーディネートしていただき、大阪市内の緑化建築物を見学します。
みなさまお誘い合わせの上、是非ご参加くださいませ!
***********************************
第16回草屋根の研究会のお知らせ
***********************************
■日 程:2015年 10月 24日 (土)
■時 間:10:00~15:00
■見学場所:あべのハルカス・なんばパークス・なんばマルイ・湊町リバープレイス(浮庭橋)等
■ 参加費:無料※交通費・昼食代は各自でご負担くださいますようお願いいたします。
また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ 参加 費+1,000円 でご参加いただけます。
お申込み・お問い合わせは、
草屋根の会事務局まで、メール、FAX、お電話にてお願いいたします。
■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。
TEL:078-846-5125
FAX:078-846-6525
Email:info@yuri-d.com
今年の夏は雨が多かったですね。
草屋根にもいろんな草たちがすごい勢いで伸びていました。
草たちをまびいてスッキリしたところで、今は秋を感じさせるコスモスでいっぱいです。
お盆の頃にはこんなに綺麗にゆりが咲いていましたが、今はこんな感じです。
また、来年いっぱい咲いてくれるかな。
猛暑の毎日ですがどのようにお過ごしですか。
事務所の草屋根にできたメロンを収穫いたしました。
サイズは7センチくらいから最終10センチ程までになりましたよ。
虫がおいしく食べているところもありました。
切ってみるとこんな感じで
みずみずしくてほんのり甘く美味でした。
本当に暑くなってきましたね。
今日は伸び放題の雑草たちを刈り取って、草屋根をきれいにしました。
雑草の中に、いろんな野菜の赤ちゃんたちを発見しましたよ。
おくらにとうもろこしにかぼちゃです。どこまで大きく育つが楽しみです。
4月末に植えたメロン・・・葉っぱの影にふたつ実がなっていました。
大きさは直径7cmほどです。草屋根でいっぱい日を浴びて、甘いメロンに育ってくれるかな?
甘いメロンを作るには、水をやりすぎないようにして乾燥気味にいた方がいいみたいです。
紫陽花の花がきれいな季節となりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
先週の土曜日、6月13日に「第15回草屋根の研究会」を行いました。
アドバイザーの先生、草屋根ユーザーさん、フレンズさん、学生さんと
これから草屋根をご検討されているみなさまと、ユーザーさんの草屋根の現状やメンテナンスの話、
草屋根に植える植物の話などをたくさんお話しました。
今回の草屋根の研究会は”茶話会”というだけあり、
草屋根に育っていたヨモギで作った草団子とケーキでお茶をしながらの和気あいあいとした楽しい会でした!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
こんにちは。
気持ちの良い季節になりましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
「草屋根の研究会」のご案内です!
今回の草屋根の研究会では、”草屋根の茶話会”と題しまして、草屋根に植える植物について
色々とご紹介をしたいと思っております。
今回は軒先にクローズアップし、軒先を楽しむ植物についてご紹介させていただきます。
皆さまとお茶をしながら、これからの季節に植える植物について語りあえたらと思います。
みなさまお時間ございましたら、是非お越しくださいませ。
***********************************
第15回草屋根の研究会のお知らせ
***********************************
■日 程:2015年 6月 13日 (土)
■時 間:14:00~16:00
■場所:YURI DESIGN事務所
神戸市東灘区御影3-8-4
■ 参加費:大人500円 子供無料
また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ 参加 費+1,000円 でご参加いただけます。
お申込み・お問い合わせは、
草屋根の会事務局まで、メール、FAX、お電話にてお願いいたします。
■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。
TEL:078-846-5125
FAX:078-846-6525
Email:info@yuri-d.com