ブログ・コラム

日経アーキテクチュアに掲載されました。

 

日経アーキテクチュア2014年5月10日号の特集が、「建物緑化」。

先日、取材があり、P46~47あたりに、YURIDESIGNの仕事がすこし紹介されました。

この本は、書店では売っていないのですが、もし定期購読されているようでしたらぜひご覧くださいませ。

「汚名返上、大阪緑化の変」というコーナーでは、最近の話題作、あべのハルカスやグランフロントなどの緑化事例も紹介されています。

Posted by maeda | コメント: 0

竣工10年のコナンの家の屋根。

リフォームのご依頼を受けて、竣工して10年たった草屋根の家を訪ねています。

今日が最終回。

暖かな日差しを受けて、屋根にかわいいお花が咲いています。

何というお花なのでしょう?

インターネットで調べてみましたが、いまだ不明です。

名もない花ですが、みんなで「かわいい、かわいい」と愛でています…

Posted by maeda | コメント: 0

築11年の春の屋根。

 

取材で、築11年の草屋根の家を訪ねました。

 

ほったらかし、という屋根には、小さな黄色い花と、やはり小さな紫色の花。

 

帰って調べてみると、「コメツブツユクサ」と「マツバウンラン」かな?

 

屋根に生えると雑草も可愛いですね、という話で盛り上がりました!

Posted by maeda | コメント: 0

チューリップ屋根!

 

2年点検でお邪魔させていただいた家の屋根には、可愛いチューリップが並んでいました。

この冬に100球を時間差で植えられたそうです。

道から見えるように、わざわざ端っこに植えられているのが、涙ぐましい・・・

並んでいるストロベリーキャンドルは、数年前に別の場所に種を蒔いたのが流れてきて、やっぱり屋根の端っこでご機嫌で咲いていました!

お花も屋根からの絶景を楽しんでいるでしょうね!!

 

Posted by maeda | コメント: 0

復活した草屋根

空を見上げる

 

外観

 

5年前に竣工した、草屋根の家。途中海外転勤でまるまる1年間手入れをされていなくて、屋根も荒れて、心配していたのですが…

帰国されて、地道に水遣りをされ、種を撒かれ、見事にきれいな草屋根に復活しました!

つる植物も、また地面からよじ登って、いい感じになっています。

無理せず、ながーいお付き合い、草屋根管理のひとつの事例として、とても参考になります。

 

 

Posted by maeda | コメント: 0

建築条件付きで草屋根が実現!!

何をするにも気持ちの良い、過ごし易い良い季節ですね。

 

先週末のこと。

 

先月、堺市内に完成したお客様のお宅にお邪魔してきました。

 

建築条件付きで土地を買われ新居を建てられたお客様が

 

「どうしても、草屋根にしたい。」と、草屋根の竣工見学会にも

 

お越しいただき、工務店さんを説得されて完成した草屋根です。

 

私どもは、草屋根の設計、監理に入らせていただきました。

 

当日はお天気も良く、ぽかぽか陽気だったので屋根でのんびりひなたぼっこが出来ました。

 

一方、目と鼻の先にあるお隣の屋根では、ソーラーパネルがせっせと発電中でした。

 

これだけ近くに対照的な物が並ぶと、

 

「今まで以上に電気代を気にせず発電した電気で家電を使用し、空間を快適にするのかなぁ。」

 

「あっちは補助金出るしなぁ。」 などと、ほんと色々考えてしまいました。

 

草屋根ももっとメジャーになって、

 

屋根の素材から景観・環境への配慮まで、

 

自分にあった「住」を決める選択肢の一つになる事を望みます。

 

そして選択するのは、あなたです。

 

Posted by スタッフ げか | コメント: 1

10年後の草屋根。

 

先日より、10年前にYURI DESIGNで住宅を建てさせていただいたお宅のリフォームをしています。

 

10年たって、家族の成長と共にお家の形も変えてゆきます。。。

 

そんな10年後の草屋根には、かわいい黄色い花が咲いていました。

 

 

 

ところどころに黄色い花がポツポツと屋根全体に咲いてる感じが春らしくてとてもかわいいです!

 

 

 

 

 

 

Posted by 事務局 | コメント: 0

春の花々。

 

春も深くなり、日中はだいぶあたたかな日が続いておりますね。。

 

みなさま いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、屋根の畑はあいかわらずの成長ぶりと、成長なさぶりですが。。。

 

畑のまわりにも、ここ最近の気温の上昇で、いろんな花が咲いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ夏収穫の野菜を植えようかな!

Posted by 事務局 | コメント: 0

屋根畑のその後。

 

寒くなったり、暖かくなったりと体調に気を付けないと!と思う今日この頃。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

屋根はカラスノエンドウがますます勢力を増し、みどりいっぱいになってきました。

 

 

屋根の畑は、折れてしまったイチゴとブロッコリー以外は、順調です!

 

 

 

2カブ植えたサニーレタスは、少しモリモリしてきましたが、いつが食べごろかよくわかりません・・・。

 

しかし、こちらも順調に成長中。

 

 

 

 

早く収穫したいです!

Posted by 事務局 | コメント: 0

春到来。

 

 

あたたかくなり、桜も満開の時期になってまいりましたね!

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

春めいてきた草屋根は、モリモリと緑色に包まれてきています。

 

先日屋根に植えた野菜は、ほとんどがすくすくと成長中ですが・・・

 

風が原因なのか?ブロッコリーの苗が折れていました。

 

 

 

 

 

 

まだまだ、種から植えた青しそは芽も生えていませんが、これからが楽しみです!

Posted by 事務局 | コメント: 0