ブログ・コラム

御影草屋根の家 見学会のご案内

こんにちは。

11/9(土)の草屋根の研究会同日に、

「御影草屋根の家」の見学会を開催いたします。

(草屋根の会 個人・法人・アドバイザー限定)

日時 : 11月9日 (土)

時間 : 15:00~16:00

場所 : 神戸市東灘区御影3-8-4(YURI DESIGN 事務所)

この機会に15年経過いたしました、草屋根を是非ご覧くださいませ。

■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。

TEL:078-846-5125

FAX:078-846-6525

Email:info@yuri-d.com

zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

第10回 草屋根の研究会のご案内

秋も一段と深まり、肌寒い日がつづきますがね。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今回で10回目となります「草屋根の研究会」を

 

2013年11月9(土)に行います!

 

 

 

【第10回草屋根の研究会】

 

■日時:2013年11月9日(土)

 

■時間:18:00~20:00(受付17:30~)

 

■場所:カフェ ベルグ/ 兵庫県西宮市山口町船坂1648

 

■参加費(会場・軽食代):大人2,000円/学生1,000円/乳児無料

 

また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円でご参加いただけます。

 

■プログラム

 

・ユーザーズレポート

 「白い草屋根の家」オーナー

 

・ゲスト講演 山田 宏之 先生 /大阪府立大学大学院生命環境科学研究科教授

 「異端の屋上緑化 ~建築・造園の常識に囚われない独創的屋上緑化の事例~」

 

・懇親会(カフェ ベルグ特製 軽食&ドリンク付き)

 

 

 

■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。

TEL:078-846-5125

FAX:078-846-6525

Email:info@yuri-d.com

 

お時間ございましたら、是非お越しください!!

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

続・秋の空

今日は雲ひとつない、秋晴れの金曜日16:13。

久しぶりに屋根に登って、深呼吸。

暑さも落ち着き、公園で遊ぶ子供たちの楽しそうな声も増え、

日に日に屋根に咲くコスモスの数も増えている。

もうすぐ10月。今年の秋は、どんな秋?

 

 

 

Posted by スタッフ げか | コメントは受け付けていません。

秋の空

秋の気配も次第に濃くなり、穏やかな好季節となってまいりましたね。

 

みなさまおかがお過ごしでしょうか。

 

朝の草屋根の水まきの時にも、空が高くなってきたなぁと感じる今日この頃です。

 

 

そんな屋根には、コスモスが咲き始めました。

 

花は、まだひとつしか咲いていませんが、つぼみがチラホラと見うけられます。

 

 

 

畑のまわりにばかり生えているので、そこがきっと栄養がいっぱいあるんでしょうね~

 

 

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

秋の収穫

雨の日が続きますが、すっかり秋の風が吹く季節になってまいりましたね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先日事務所の草屋根の草刈をしていたところ…

思いがけないものを発見!!

かぼちゃです。

computer software stores

今年の夏前に植えた野菜たちの中で、畑中に葉っぱを生やし浸食していたにもかかわらず、

実がならかなったなぁと思っていたかぼちゃ。。。

だが、 ひそかに実っていたかぼちゃは、ツルから外れ、屋根を転がり叢に身をひそめ、今回草刈で発見されることとなったのです。

ともあれ、かぼちゃ収穫です!!

zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

真夏の屋根。

adobe creative suite 6 master collection

真夏の屋根は、白いユリと紫色のミントの花の競演です。

 ミントは増えすぎるのがちょっと困りもの…

 でも、虫を防ぐし、毎日山ほど収穫して、すっきりミントティーも楽しめます。

 おなじみコスモスも日々成長しています!

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

いざ、収穫!!

お久しぶりです!

真夏日が続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ついに、屋根の上の果実を収穫しました!!

まずは、スイカ。

「小玉すいか」 というだけあり、ソフトボールをもう一まわり大きくしたくらいのサイズですが、

とくに手塩にかけたわけではないのに、とっても甘くて、大成功でした!

さて、次はメロン…

こちらも、小ぶりのメロンでしたが、表面にはしっかりメロン模様がっ。

収穫したばかりのメロンを早速カット!

早速すぎて・・・ 少々温かいメロンでしたが、味はしっかりメロン!

まだちょっと固めだったので、残りのメロンはもう少し待つことにしました。

やっぱり食べれるものを育てるのは、楽しいですね~

%%anc%%
zp8497586rq
zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

第8会草屋根の勉強会のご案内

神戸では、梅雨らしく雨が降ったりやんだりの日がつづいております。

みなさまのところはいかがでしょうか?

今回で8回目となります「草屋根の勉強会」を、2013年7月12日(金)に行います!

***************************************
      第8回草屋根施工現場勉強会のお知らせ

 ***************************************

■日程:2013年7月12日 (金)
     

■時間:13:00~14:00(雨 天順延・小雨決行)
     

Natural Cures For Herpes. Review jameshallison casino On Herpes Antidote read more

■場所:名古屋市熱田区一番         (白鳥庭園近く)

■参加費:500円(保険代)

 ※アドバイザー、法人、個人、学生会員限定の会となっております。

■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。

TEL:078-846-5125

FAX:078-846-6525

Email:info@yuri-d.com

※見学会場周辺は住宅街の為、駐車できません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

お時間ございましたら、是非お越しください!!

zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

梅雨の合間の晴れ間に。

ジトジトと、恵みの雨日が続いておりますね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

そんな雨の合間の晴れ間に、久しぶりに屋根にあがると、いつの間にか食べごろのししとうがなっていました!

屋根の畑は、雨が降ると当然のように登らなくなってしまいます。。。

さっそく収穫!!食します!

zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

番外編ですが…

玄関のピオーネ!

草屋根のことでは、ありませんが、実は、玄関周りにつる植物をと思って、

3年前にキーウイから植え替えたピオーネが、今年初めて実をつけています。

収穫できるかなあ・・・

屋根の収穫も楽しみですが、ピオーネも楽しみ・・・

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。